10月28日の朝食

2008年10月28日

ハニーラズベリーバナナヨーグルト(なげ~)

一昨日作ったプレーンベーグル

小松なと卵のおつゆ


コーヒー&ミルクティー


お嬢、ラズベリーのヨーグルトと見て、やれば出来るじゃ~ん

だとさ
  


Posted by kaho at 07:16Comments(1)

オーダーメイドのシュシュ

2008年10月27日

すごく素敵な空間の美容室を営む、友人ママに以前からお願いしていたシュシュが手元に届きました。

布やフェルト、ボタンなどで彼女の感性により創られる髪飾りの数々。

試行を重ねて、自分の納得のいくモノを、妥協せず、自分の感性を信じて創る彼女の作品に魅了されて、オーダーしました。


オーダーしたものは一つだったのに、二つ手に届きました。

試作品

創ってみて納得してから、値札を付けたいからと言って、その試作品をプレゼントしてくれました。




妥協せず、自分の道を歩む彼女のスタイル  


見習たいと思いました。


今度は仕事用に使えるシュシュをオーダーしよう!
  


Posted by kaho at 22:44Comments(0)

明日の朝食

2008年10月26日

明日の朝ごはんは、今日焼いたパンと、お嬢はミルクティー、私は深入りのコーヒーにしよう

パン作り、お嬢は大好きです。

今日は、ママが作った事のないパンを作ってあげるから!と…

ほんと~だ!

私の作った事のない、私の顔のパン 「ママパン」たる物を作ってくれました

お嬢の発想に、いつも新鮮な感覚を貰ってる、私でありました


昨日は、バレエやるって言ってくれて、ありがとう

応援するよ

  


Posted by kaho at 22:07Comments(2)

フラダンスに興味があります

2008年10月21日

フラダンスに興味があります。

最近テレビでやってたフラガールを見たからです。

まさか、それだけじゃあないけど。
やりたいな~と思う気持ちに拍車がかったのは、否めませんがね。

自然の偉大さなんかに感謝してる感じの空気が、いいな~と思ってるのと、踊っている時の表情に癒されるからです。


どなたか、フラダンスに関する情報があれば教えてくだ~いicon12


スウィングジャズを聴きながらの情報提供依頼ですが・・・  


Posted by kaho at 23:12Comments(2)

今日のお昼ごはん

2008年10月20日

ナガブロの期間限定お弁当を買いにいきました~。

そして、ポッポ公園で青空ランチしました

イタリアン弁当~。
面白い企画。

美味しく秋空の下、頂きました。

気持ち的に、ちょっと贅沢なランチ時間。
  


Posted by kaho at 13:02Comments(1)

うちのお嬢の行動にみた危機管理能力

2008年10月19日

娘は、4歳で年ちゅーさんです。

最近、すご~く自己主張がたっっしゃになってきました。 (日々4歳児と対等に喧嘩してるあたいです・・)


今朝のお嬢のご機嫌は最悪


何が嫌なのか言葉で伝えきれないことが、さらにそれに拍車をかけ、泣くや喚くの行動でそのストレスを発散しておられました。

何が嫌なのか聞いても、わからないと言うし、じゃあ、発散できるなら泣かして、喚かしとこ~と思っていたけれども、
そのうち、悠長に横目で見てられなくなってきました。

だって、長いんだもん。朝からたまったもんじゃないだもん。 

じわりじわり、怒りが込み上げてきてしまったのです・・・

そうなると、こっっちの感情も収まりが効かなくなってきて・・・


ついに、お外出しの強行手段に着手。


下着ののままで、未だ着替えのできてない彼女を、はだしのまま、お外へお出ししてしまいました。

ざま~みろ!泣いてすがる言葉で謝ってるし、ご近所迷惑な感じだし、虐待って思われて通報されてもいやだし・・・

ものの1分程で入れようと思ったその矢先!

「隣ののひと~、助けて~!!!隣の人、ドアあけて~!!!!」と叫ぶ我が娘。

まじですか?

そんな行動に出るとは思ってもみなかった、あたいは、あわててドアを開けました。


といことで、彼女はアパートの隣のうちの人に自分の危機を伝え、その危機を回避しようとしたのでした。


お見事!!  ぶら~ぼ~!!! 


怒りが、一転、感動に変わった瞬間を体験しました。


その後、この出来事を、友人に興奮気味に話たところ、

「どこでも生きてけるじゃん!危機管理能力あるじゃん。」

「昔はよく外出されてたけど、今の子って外出されないよね~。好きだね、そういう子育て!」という、共感を頂き、

この出来事への罪悪感・・(だって、やはり外だしたりって~、嫌だしさ。かわいそうだしさ。後から考えればね。。)から少し開放されました。

と同時に、うちの娘の能力を嬉しく思ったわけであります。


もし、私に何かあっても、この子ならやっていける。

確信じゃないけど、ホッとしたというか・・・  


その後、問題のお嬢のご機嫌はというと、直りました。


城山公園で行われた北参道フェスティバルに行き、秋晴れの空のもと、子は友達と食べるわたあめに、そして親は、アマチュアビックバンドによる、イン・ザ・ムードのリズムに休日を満喫した1日でした。


一件落着
  


Posted by kaho at 23:46Comments(3)

北海道よりの友人inナガノ

2008年10月18日

わたし、大昔はフリースタイルスキーをやっていました。

ボーダーレスでフリースタイルな性格の私の選ぶものは、スキーでも自由な表現ができるフリースタイルスキーだったんです。

その時の先輩の友人が、たまたま長野に出張ということで、久々の再会

相変わらずの、美貌と美貌の割りに、アウトローな感じの性格

そのギャップが、昔からうけていたフリースタイルスキー界の女王

そんな、彼女とフリースタイルスキーのゆかりの地、飯綱高原へドライブしながら、昔話に華をさかせました。

ッていうか、話のほとんどを、うちの4歳のお嬢に割り込みされて、最後に、あたいが、キレル始末だったけどね。。


久々の再会。

トキが経っても 色あせない 感じ


時も空間も長い距離なんだけど、繋がっていること 実感できた1日icon06

幸せ

北海道は、晩秋だってさ。
   


Posted by kaho at 23:41Comments(1)

かほさんちの喫茶店オープンしました

2008年10月18日

はじめましてicon06

昨日、キャリマのイベントのブログセミナーで、念願のブログデビューしましたface02

これから、どうヨロシクくおねがいしますicon12
  


Posted by kaho at 08:25Comments(2)

保育園の遠足

2008年10月17日

昨日は我が家のお嬢の保育園のバス遠足がありました。
秋空のもと、とっても楽しい想いでを、お土産に帰ってきました。

たくさんの楽しい想いで、お友達を作ってもらいたいな。  


Posted by kaho at 11:39Comments(0)